スポーツのスペシャリストが多く在籍
STAFF
トップチームの指導経験やトレーニングコーチとして活動中のスタッフなど、豊富な経験と専門知識を持つスタッフが多数在籍しており、会員様の身体を多角的にサポートいたします。標高5,000mまでの設定が可能な低酸素トレーニングルームなどほかのジムにはない設備も完備しています。競技力向上を目指すアスリートの方から、運動不足の改善を目指す方まで、幅広くサポートします。
Strength & Conditioning Coach
北本 文男
Fumio Kitamoto
- 経歴等
- FOCS代表取締役。
これまで、富士通レッドウェーブ(WJBL)、NKK(JBL)、デンソー男子バスケットボール部(JBL)などバスケットボールのトップチームにてトレーニング指導を行い、数々のチームを日本一に導く。また、日本バスケットボール協会(JBA)の医科学委員(科学サポートグループメンバー)として、日本代表選手の体力強化にも尽力した。
その他にも、ソフトボールやバレーボール、野球、テニス、プロゴルフ選手など、これまで指導してきたスポーツチーム/選手は多岐にわたり、S&Cコーチとして45年以上の指導経験をもつ。
渡邉 真夏
Manatsu Watanabe
- 経歴等
- FOCS GYM責任者、FOCS GYM/FOCS Conditioningトレーナー。
大学アメリカンフットボール部やサッカー部、社会人野球などのサポート経験をもち、2021-23年に山梨クィーンビーズ(WJBL)、現在はスノーボードクロス日本代表のサポートも行なっている。治療に加えてトレーニング指導も得意とし、多角的な視点からアドバイスを行なっている。
- 資格
- 柔道整復師、鍼灸師、JSPO-AT、NSCA-CSCS
名地 竜祐
Ryusuke Nachi
- 経歴等
- 在学中からトレーニングや運動学について学びを深めながら、大学サッカー部のサポートを中心に様々な競技をサポート。
動きの安全性や効率性を高めるムーブメントトレーニング、力の出力を高めるクイックリフトなどを得意としている。
現在は、当GYMの運営・管理のほか、大学女子バレーボール部や中学・高校サッカー部のトレーニング指導を行なっている。
- 資格
- JATI-ATI,NSCA-CPT,NASM-PES
竹山 翔
Sho Takeyama
- 経歴等
- FOCS GYM S&C コーチ。
大学在学中は、学生S&Cとして東海大学男子バスケットボール部などを指導、大学院では運動負荷とケガの関係性について研究。
現在は、大学・高校の バスケットボール部など、ユース年代を中心に十数校のトレーニング指導も行なっている。
- 資格
- NASM-PES
勝 敬守
Keisyu Katsu
- 経歴等
- 大学アルペンスキー部や高校バスケットボール部のS&Cやトレーナーとしても活動中。
運動が苦手な方からアスリートまで、治療とトレーニング両面から幅広くサポートしている。
- 資格
- 柔道整復師
三森 渉
Wataru Mimori
- 経歴等
- FOCS GYM S&C コーチ。
フィットネス クラブ、高齢者福祉施設、地域ケアプラザなどで幼児から高齢者まで幅広い層の運動指導に携わっている。
ロービジョンフットサル日本代表フィジカルコーチとして障がい者スポーツのサポート経験も持つほか、現在はサッカーやフットサルの選手の指導も行っている。
立山 由香里
Yukari Tateyama
- 経歴等
- FOCS GYM/FOCS Conditioningアシスタントトレーナー。
女子ラグビーの選手として、U18、U20、日本代表と各カテゴリーで活躍。ワールドカップセブンス にも出場し、2018年にはアジア大会/アジアシリーズで優勝を果たす。
2022年3月に現役を引退。今度は選手をサポートする側に回ることを決意し、現在は鍼灸マッサージ師の資格を取得するため専門学校にも在学中。
金子 夢大
Yuta Kaneko
- 経歴等
- 競技歴は高校時はサッカー、現在はカバディというマイナー競技を行なっており、日本代表強化指定選手として活躍中。
現役大学生でありながら、トレーニング理論などの学びを生かした丁寧な指導に定評がある。
福田 海里
Kairi Fukuda
- 経歴等
- FOCS GYM S&C コーチ。
大学まで陸上競技部に在籍し、走り幅跳び、三段跳びの選手として活躍。
現在は、幼児体育や陸上教室での指導のほか、大学女子バスケットボール部のトレーニング指導も行なっている。
Athletic Trainer
鈴木 唯
Yui Suzuki
- 経歴等
- FOCS GYM/FOCS Conditioningトレーナー。
トヨタ紡織女子バスケットボール部(WJBL)や、アランマーレ山形バレーボールチーム(V.LEAGUE DIVISION 2)のサポートなど、多くの現場経験をもつ。傷害予防やアスレティックリハビリテーションを専門とするほか、健康増進に向けた一般の方への運動指導も行なっている。
- 資格
- JSPO-AT、健康運動指導士、CaRA認定 アスリートアロマトレーナー
橋本 麻美
Mami Hashimoto
- 経歴等
- FOCS GYM/FOCS Conditioningトレーナー。
JX-ENEOS(現ENEOS)女子バスケットボール部(WJBL)のトレーナーとして、リーグ優勝に貢献。接骨院や治療室での勤務経験も豊富で、幅広い年代をサポートしている。体幹トレーニングなど取り入れたエクササイズにも定評があり、施術と組み合わせた機能的な身体作りを提供している。
- 資格
- 鍼灸師、JSPO-AT
笠間 寛史
Hirohumi Kasama
- 経歴等
- 複数の大学ラクロス部トレーナーとして経験を積み、ラクロス男子日本代表トレーナーの経験も持つ。治療×トレーニングに対する知識が豊富で、学生世代〜シニア世代まで幅広い世代からの信頼が厚い。自身は野球をしていいたため、投球動作などへのアプローチも得意。
- 資格
- 鍼灸あん摩マッサージ師、 JSPO-AT
塩原 由佳
Yuka Shiobara
- 経歴等
- 大学アメリカンフットボール部で経験を積み、大学女子サッカー部、ラクロス部のほか、高校女子バスケットボール部のサポートも行なっている。
現在はアスレティックトレーナーとしてラグビーの現場でも活動し、ケガをした選手のリハビリに定評がある。
- 資格
- JSPO-AT
天野 佳樹
Yoshiki Amano
- 経歴等
- オール三菱ライオンズ(Xリーグ)や大学硬式野球部などでインターン経験を積む。
アスレティックリハビリテーションからトレーニングに至るまで幅広く指導を行っている。
- 資格
- 鍼灸師、JSPO-AT
Sports Science
伊藤 穣
Osamu Ito
- 経歴等
- FOCS GYMスポーツ科学担当。高地/低酸素トレーニングを専門とし、国が指定する高地トレーニングのナショナルトレーニングセンター(蔵王坊平アスリートヴィレッジ)にてバスケットボール、陸上競技、スキー・スノーボードなど日本代表クラスの選手の指導を行なっている。全日本スキー連盟情報・医・科学専門委員。慶應義塾大学スポーツ医学研究センター研究員。
これまで、国立スポーツ科学センター研究員、日本オリンピック委員会プロジェクトマネジャーなどの職務を通して、様々な競技選手の科学サポートや国際競技力向上に向けた強化システムの立案に従事。また、JBA医科学委員(科学サポートグループ長)として、女子バスケットボール選手の体力向上施策の立案・遂行にも尽力した
- 資格
- 日本低酸素トレーニング協会公認低酸素シニアトレーナー、英ロンドン大学スポーツマネジメント認定資格(PCSM)
GYM Staff & Pilates Instructor
三谷 藍
Ai Mitani
- 経歴等
- 元バスケットボール女子日本代表選手。
2005年に日本代表に初選出され世界選手権などに出場。2015年にも4年ぶりに日本代表に復帰し、アジア選手権優勝などに貢献した。
所属チーム(富士通レッドウェーブ)においても、全日本総合選手権3連覇、リーグ戦優勝に貢献するなど、16年間にわたってチームの主力として活躍し、2017年3月に現役を引退した。
現在は、FOCS GYMでレセプションを担当する他、FOCS Conditioningにてピラティスのインストラクターも務めている。丁寧な接客と、初心者からアスリートまでお客様の体力レベルに合わせた個別指導が人気を集めている。
- 資格
- 日本統合医学協会認定メディカルピラティスインストラクター